ブログ

【新潟市中央区新潟駅の歯医者】なぜインプラント治療は自由診療なのか?

歯科クリニックで行われる治療には、保険が適用される保険診療のものと、適用されない自由診療のものがあります。

インプラント治療は、非常に優れた治療法ではありますが、残念ながら保険診療がない自由診療に該当します。

今回は、インプラント治療が自由診療であることの理由について解説します。

 

〇自由診療の概要とインプラント治療の費用相場

 

自由診療では保険が適用されないため、患者さんが治療をすべて負担しなければいけません。

保険診療の場合、患者さんの自己負担額は基本的に3割であり、数万円単位の治療でも数千円程度で受けられます。

例えば虫歯治療や銀歯の補綴、根管治療などは、原則保険診療に該当します。

一方、自由診療であるインプラント治療は10割負担となり、治療費が数十万円に上ることも珍しくありません。

 

〇インプラント治療が自由診療である理由

 

インプラント治療が自由診療である理由には、治療内容や治療を行うのにかかるコストが大きく関係しています。

歯科クリニックで保険が適用される治療は、基本的に機能を回復するための治療に限られます。

例えば虫歯治療などは、本来の歯の機能を回復させるために行うため、保険診療になります。

一方インプラント治療は、機能回復も目的のうちの一つですが、審美性を追求する治療という側面もあります。

審美目的の治療は、インプラント治療に限らず保険が適用されません。

またインプラント治療では、人工歯根やアバットメント、上部構造などのパーツを使用します。

これらは虫歯治療などで用いられるパーツよりも高額であるため、どうしても保険の範囲内で施術を行うのは難しくなります。

 

〇インプラント治療に保険が適用されるケース

 

インプラント治療は原則自由診療ですが、中には例外もあります。

例えば病気や事故により、顎が広範囲にわたって欠損した場合や、生まれつき1/3以上顎の骨が欠損している場合などは、保険診療として受けることができます。

ただし、保険診療でインプラント治療を受けるためには、人員や設備など厳しい条件をクリアした歯科クリニックを受診しなければいけません。

 

〇この記事のおさらい

 

今回の記事のポイントは以下になります。

・インプラント治療は自由診療であり、治療費が数十万円に上ることもある

・インプラント治療は審美目的の治療でもあり、原則保険が適用されない

・インプラント治療のパーツは高額であり、保険の範囲内で治療するのが難しい

・生まれつきの顎骨の欠損などがある場合、特定の歯科クリニックであれば保険診療でインプラント治療を受けられる

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

【新潟市中央区新潟駅の歯医者】歯周病でもインプラント治療は受けられる?

歯周病が悪化すると、歯茎の腫れや出血だけでなく、歯が脱落してしまうこともあります。

また、このとき抜け落ちた歯をインプラント治療で補いたいという方もいるかと思いますが、歯周病でもインプラント治療は受けられるのでしょうか?

今回はこちらの点について解説します。

 

〇歯周病でもインプラント治療を受けることは可能?

 

結論から言うと、歯周病の方がそのままの状態でインプラント治療を受けるのは難しいです。

なぜなら、人工歯根が定着しなかったり、再度脱落したりするおそれがあるからです。

歯周病によって顎の骨が吸収されている場合、人工歯根を埋めるために十分な骨の量を確保できません。

このような状態で治療を行っても、失敗するのは目に見えています。

また歯周病を患っている場合、口内には数多くの歯周病菌が存在します。

細菌の数が多い状態でインプラント治療を行うと、人工歯根が細菌感染を起こす可能性も高くなります。

細菌感染はインプラント周囲炎を引き起こし、炎症が強くなった場合は、一度埋入した人工歯根を除去しなければいけないことも考えられます。

 

〇先に歯周病を治療してからインプラント治療を行うべき

 

前述したような理由から、インプラント治療を受ける場合は、先に歯周病を治療して症状を改善させておかなければいけません。

歯周病の治療の内容としては、歯科クリニックで行われるクリーニングや口腔ケア指導、自宅で行うブラッシングやフロスなどのセルフケアが挙げられます。

こちらを実践することにより、ある程度口内の歯周病菌が減少し、歯茎の腫れや出血などは改善する可能性があります。

また歯周病が重度にまで進行し、顎の骨が大量に溶けてしまっている場合は、骨再生手術を行ってからインプラント治療に移ることも考えられます。

ちなみに、インプラント治療の前に改善しておかなければいけないのは、歯周病だけでなく虫歯も同じです。

重度の虫歯は、歯周病と同じように歯茎の炎症を引き起こします。

インプラント治療には、歯茎を切開して人工歯根を埋入するという作業があるため、歯茎が腫れている状態ではなかなか治療が進められません。

 

〇この記事のおさらい

 

今回の記事のポイントは以下になります。

・歯周病の方がそのままの状態でインプラント治療を受けるのは難しい

・歯周病のまま治療を受けると、人工歯根の脱落や細菌感染のリスクが高まる

・歯科クリニックでのクリーニングやセルフケアなどにより、先に歯周病を改善しておくべき

・重度の虫歯がある場合も、先に治療しなければインプラント治療は受けられない

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

【新潟市中央区新潟駅の歯医者】インプラント治療後によくあるトラブル

インプラント治療は、顎の骨に人工歯根を埋め込み、上部構造を被せたら一旦は終了します。

しかし、その後問題なく使用できるようにならなければ、治療は完全に終了したとは言えません。

また、場合によっては治療後に問題が発生することもあります。

今回は、インプラント治療後によくあるトラブルについて解説します。

 

〇痛み、腫れが引かない

 

インプラントの治療後には、なかなか治療箇所の痛みや腫れが引かないことがあります。

人工歯根の埋入は外科治療であるため、ある程度このような症状が出ることは致し方ありません。

しかし数週間、数ヶ月痛みや腫れが継続する場合は注意が必要です。

治療後の痛みや腫れは、通常数日程度で治まるものであり、長期間続いている場合は何かしらのトラブルが発生していると考えられます。

例えば人工歯根の埋入位置が不適切でない場合、神経に傷がついたり、他の歯の歯根に触れて痛みが生じたりすることがあります。

 

〇上部構造が破損する、外れる

 

インプラント治療後には、上部構造が破損したり、外れたりといったトラブルも起こり得ます。

こちらは主に、噛み合わせの調整がうまくいっていないことが理由です。

インプラントの対向歯とうまく噛み合っていない場合、上部構造への負担が大きくなり、割れたり外れたりすることがあります。

またインプラントと上部構造の間には、これらをつなぐアバットメントという部分がありますが、こちらが緩んでいることも破損などにつながります。

 

〇インプラント周囲炎

 

インプラント治療後のトラブルとしては、インプラント周囲炎も挙げられます。

インプラント周囲炎は、名前の通りインプラントの周りで起こる細菌感染や歯茎の炎症です。

こちらは天然歯で起こる歯周病よりも進行スピードが早く、重症化すると人工歯根が抜け落ちるおそれがあります。

またインプラント周囲炎の原因には、セルフケアが不足であることや、定期検診に通っていないことなどが挙げられます。

ちなみに極めて稀なケースではありますが、衛生管理が不十分な歯科クリニックでインプラント治療を受けることも、細菌感染やインプラント周囲炎のリスクを増大させます。

 

〇この記事のおさらい

 

今回の記事のポイントは以下になります。

・人工歯根の埋入位置が不適切でない場合などには、インプラント治療後の痛みや腫れが引きにくくなる

・嚙み合わせの調整がうまくいっていない場合、上部構造が割れる可能性がある

・インプラント周囲炎は、主にセルフケアや定期検診が不十分なことによって発症する

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

【新潟市中央区新潟駅の歯医者】高齢の方のインプラント治療におけるメリット・デメリット

高齢の方の中には、歯を失ってしまい、日々の生活に大きな支障をきたしているという方もいるかと思います。

失った歯を補う治療法として、真っ先に考えられるのはやはり入れ歯ですが、インプラント治療も選択肢の一つです。

今回は、高齢の方のインプラント治療におけるメリット・デメリットを解説します。

 

〇高齢の方のインプラント治療におけるメリット

 

高齢の方がインプラント治療を受けることにより、若々しい見た目を保てます。

こちらは、天然歯とほとんど見分けがつかないことが理由です。

つまり、高齢にもかかわらずキレイな状態で歯が残っているように見えることから、実年齢よりも若い見た目になるということです。

また高齢の方のインプラント治療には、認知症のリスクを軽減できるというメリットもあります。

歯を失うと咀嚼能力が低下し、アルツハイマー型認知症のリスクが高まります。

一方、インプラント治療で安定感のある歯を手に入れることができれば、咀嚼回数が増えて認知症も予防できます。

さらにインプラントには発音機能を良くする効果もあるため、高齢の方でもコミュニケーションを取るのに苦労しません。

家族や友人と会話する機会を増やすのも、認知症対策の一つです。

 

〇高齢の方のインプラント治療におけるデメリット

 

高齢の方のインプラント治療は、若い方に比べると治療期間が長くなりがちです。

こちらは身体の治癒力が低下することが理由であり、通常3~6ヶ月のところ、6ヶ月以上かかることも珍しくありません。

またインプラント治療は危険な治療ではありませんが、人工歯根を埋め込むために必ず外科治療を受けることになります。

そのため、免疫や体力が落ちやすい高齢の方にとっては、身体の負担が大きくなりやすいです。

ちなみに、高齢の方は身体の状態により、インプラント治療を受けられないことも考えられます。

具体的には顎の骨が少ない場合、重症度の高い持病がある場合などです。

年齢を重ねれば重ねるほど、歯周病や骨粗しょう症によって顎の骨が少なくなる傾向にあり、そのままの状態で人工歯根を埋め込むのは難しいです。

 

〇この記事のおさらい

 

今回の記事のポイントは以下になります。

・高齢の方がインプラント治療を受けることで、若々しい見た目が保てる

・認知症のリスクを軽減できるのもインプラント治療のメリット

・高齢の方は治癒力が低く、若い方と比べてインプラントの治療期間が長くなりやすい

・インプラント治療は外科治療を伴うため、高齢の方にとっては負担が大きくなりやすい

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

【新潟市中央区新潟駅の歯医者】前歯のインプラント治療が難しい理由

前歯はもっとも外から見えやすい位置に生えているため、その見た目は第一印象に直結しやすいです。

また前歯を失った方や前歯の歯並びが悪い方は、インプラント治療を受けて審美性を高めたいと考えるかと思います。

しかし、実際前歯のインプラント治療は難易度が高いです。

今回はこちらの理由について解説します。

 

〇骨や歯茎が薄い

 

前歯は顎の骨や歯茎が薄い部分であるため、インプラント治療を行うのが非常に難しいです。

実際舌や指で触れてみるとわかりますが、前歯付近の歯茎は、奥歯付近の歯茎などと比べて厚みがありません。

そのため、人工歯根を埋めてもうまく結合しないことが考えられます。

もちろん治療ができないわけではありませんが、顎の骨や歯茎が薄く、インプラント治療を施すには不十分だという場合、事前に骨造成手術を受けなければいけません。

 

〇審美性をキープするのが難しい

 

前歯のインプラント治療は、審美性をキープするのも難しいです。

なぜなら、前歯には顎の骨が薄い上に痩せやすいという特徴があるからです。

インプラント治療後に顎の骨が痩せると、徐々に歯茎が下がってきます。

すると、これまで隠れていた人工歯根や、上部構造とのつなぎ目であるアバットメントが透けてしまうことがあります。

天然歯に近い見た目がインプラントのメリットであるにもかかわらず、金属の人工歯根やアバットメントが見えてしまうと、審美性は大きく低下します。

そのため、治療後のメンテナンスについては、他の部分よりも一層気を遣わなければいけません。

 

〇前歯のインプラント治療はコストも高い

 

前歯のインプラント治療は、難易度が高いだけでなく、治療費も高くなりやすいです。

なぜなら、骨造成手術などの付帯手術が行われやすいからです。

つまり、インプラント治療とその他の治療の費用をあわせた金額になるということです。

また前歯の歯並びを治すためにインプラント治療を受けようとする方は、事前に矯正治療を受けなければいけないこともあります。

あまり歯並びが悪いと、人工歯根を埋め込むスペースを確保できません。

そのため、ある程度予算に余裕がなければ、前歯のインプラント治療を受けるのは難しいでしょう。

 

〇この記事のおさらい

 

今回の記事のポイントは以下になります。

・前歯は顎の骨や歯茎が薄く、インプラント治療を行うのが難しい

・前歯の顎の骨は薄い上に痩せやすいため、インプラント治療後に歯茎が下がることがある

・治療後に歯茎が下がると金属部分が露出し、審美性が悪くなる

・前歯のインプラント治療は付帯手術が多く、コストも高くなりやすい

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

【新潟市中央区新潟駅の歯医者】インプラント治療が受けられない人とは?

インプラント治療は機能性や安全性に優れた治療ですが、誰でも受けられるのかというとそうではありません。

年齢や身体の状態、生活習慣などによっては、治療が受けられない可能性もあります。

今回は、インプラント治療が受けられない方の主な特徴について解説します。

 

〇未成年

 

18歳未満の未成年は、インプラント治療を受けることができません。

こちらは、未成年ならではの問題が関係しています。

インプラント治療は安全性が考慮されていますが、外科治療を伴います。

具体的には顎の骨に穴を開け、そこに土台となる人工歯根を埋め込みます。

また未成年は顎が成長段階にありますが、途中でインプラント治療を行ってしまうと、顎の骨が成長して人工歯根に不具合が生じる可能性があります。

そのため、多くの歯科クリニックでは治療のトラブルを避けるために、18歳未満のインプラント治療を制限しています。

 

〇妊娠中の人

 

妊娠中の方も、未成年と同じく治療のリスクがあるため、インプラント治療が受けられない可能性が高いです。

妊娠中は急激に体調が変化し、今までできていた簡単なこともできなくなるケースがあります。

例えば悪阻がひどい方は、ブラッシングどころか食事も困難になり、そのような状態では歯科医師に口の中を触られることすら難しいかもしれません。

また妊娠中は胎児への影響が懸念されるため、できる限り体内に薬物を入れない方が良いとされています。

インプラント治療は麻酔を伴う外科治療が必要なため、こちらの点においても妊娠中の方には向いていません。

 

〇ヘビースモーカーの人

 

ヘビースモーカーの方も、基本的にそのままの状態ではインプラント治療を受けることができません。

なぜなら、タバコの成分がインプラントの定着に悪影響を及ぼすからです。

喫煙によって体内に取り込まれる一酸化炭素は血流を悪化させ、ニコチンは血管を収縮させます。

インプラント治療では、顎の骨と人工歯根をしっかり結合させなければいけませんが、喫煙によって血流が運ばれにくくなると、結合も困難になります。

そのため、インプラント治療を受けるのであれば、治療中はもちろん治療前にも禁煙期間を設ける必要があります。

 

〇この記事のおさらい

 

今回の記事のポイントは以下になります。

・未成年は顎が成長段階であり、インプラント治療を受けると人工歯根に不具合が生じることがある

・妊娠中の方は体調の変化や胎児への影響を考慮し、インプラント治療を避けるべき

・ヘビースモーカーの方は血流が悪化し、人工歯根と顎の骨が結合しにくくなる

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

【新潟市中央区新潟駅の歯医者】インプラント治療の費用に関するあれこれ

インプラント治療を受ける方の多くは、費用に関する不安を抱えていることでしょう。

インプラント治療に対し、優れた治療というイメージを持っているものの、同時に高額なイメージがあり、なかなか治療に踏み切れない方も多いと思います。

今回は、インプラント治療の費用に関することを解説します。

 

〇インプラント治療の費用相場は?

 

インプラント治療は原則自由診療であり、治療にかかる費用の相場は1本につき30~40万円程度です。

こちらの金額には、手術費用の他にも検査費用、上部構造の作製費用などが含まれています。

また、上記の費用はあくまで相場です。

歯科クリニックによってはもっと高くなることもありますし、逆に格安で提供されることもあります。

ただし、インプラント治療を受けるのであれば、なるべく相場に近い価格で施術を行っている歯科クリニックを選びましょう。

高すぎると費用負担が大きくなりますし、安すぎるとインプラント治療の技術や素材に問題がある可能性があります。

 

〇インプラント治療費が歯科クリニックによって違うのはなぜ?

 

インプラント治療費が歯科クリニックによって異なる理由には、使用するインプラントメーカーや治療の技術が各院で異なることが挙げられます。

多くの歯科クリニックで採用されるような有名ブランドのインプラントは、信頼性が高いため費用が高額になる可能性が高いです。

またインプラント治療は外科治療を伴うため、歯科医師には高い技術や経験、知識が求められます。

インプラント認定医や専門医、指導医などは非常に技術が高いことから、このような資格を持つ歯科医師が在籍する歯科クリニックは、おのずと治療費も高くなりやすいです。

 

〇インプラント治療費が支払えない場合は?

 

インプラント治療を受けたいものの、治療費を支払う余裕がないという方は、デンタルローンや医療費控除の活用を検討しましょう。

デンタルローンは歯科治療専門のローン商品であり、対応している歯科クリニックであれば、インプラント治療費をローンで賄うことができます。

また医療費控除は、年間で支払った医療費が10万円を超えたとき、その支払い分の一部について所得税や住民税から控除を受けられるというものです。

ただし、医療費控除は治療費の支払いを立て替えられるわけではないため、注意してください。

 

〇この記事のおさらい

 

今回の記事のポイントは以下になります。

・インプラント治療は原則自由診療で、治療費の相場は1本につき30~40万円程度

・治療費が歯科クリニックによって異なるのは、使用するインプラントメーカーや歯科医師の技術が異なるから

・治療費の支払いが難しい場合はデンタルローンや医療費控除を活用すべき

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

【新潟市中央区新潟駅の歯医者】インプラント治療と喫煙の関係とは?

喫煙にはリラックス効果があり、日頃の疲れを癒すために嗜好品として喫煙をしている方も多いでしょう。

しかし、多くの方がご存知の通り、喫煙には身体へのデメリットが多く存在します。

また、インプラント治療との相性も良くありません。

今回は、インプラント治療と喫煙の関係を中心に解説します。

 

〇喫煙によって人工歯根が定着しにくくなる

 

インプラント治療中は、原則禁煙をしなければいけません。

なぜなら、喫煙によって人工歯根が顎の骨に定着しにくくなる可能性があるからです。

タバコには、ニコチンという成分が含まれていて、こちらには血管を収縮させる作用があります。

血管が収縮すると、血流が阻害され、人工歯根を支えている歯茎に酸素や栄養がきちんと行き渡らなくなります。

その結果、人工歯根がなかなか定着せず、治療期間が長引くおそれがあります。

また治療後の傷口が塞がりにくくなることにもつながります。

 

〇喫煙による唾液の減少はさまざまなデメリットにつながる

 

喫煙をしている方は、非喫煙者の方に比べて唾液の分泌量が減少しやすいです。

こちらはインプラント治療における細菌感染のリスクを高めます。

インプラント治療は外科治療を伴うため、埋入した人工歯根の周辺で細菌感染が起こる可能性があります。

通常こういったケースはそれほど多くありませんが、喫煙によって唾液の分泌量が減少していると、菌が洗い流されず細菌感染は起こりやすくなります。

また細菌感染により、インプラント周辺の歯茎が炎症を起こしやすくなります。

炎症が生じると当然痛みが出ますし、さらに進行すると骨が痩せたり、人工歯根が脱落したりすることも考えられます。

 

〇インプラント治療前後はどれくらい禁煙すべき?

 

喫煙によるインプラント治療のリスクを軽減させるためには、治療期間中だけでなく、治療前後も禁煙するべきです。

禁煙の期間ですが、術前に関しては3週間程度、術後は2~3週間程度が目安です。

また喫煙はそもそもがんやその他の全身疾患のリスクを高めるため、インプラント治療後は指定された期間を過ぎたとしても、そのまま禁煙し続けるのをおすすめします。

 

〇この記事のおさらい

 

今回の記事のポイントは以下になります。

・インプラント期間中に喫煙すると、人工歯根が顎の骨に定着しにくくなる可能性がある

・喫煙によってインプラント治療の傷口が塞がりにくくなることもある

・喫煙による唾液の減少は細菌感染、インプラント周囲炎などのリスクを高める

・インプラントの治療期間中だけでなく、術前や術後も一定期間禁煙すべき

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

【新潟市中央区新潟駅の歯医者】インプラント治療における注意点

インプラント治療は、自分の歯で噛む感覚を得られることや審美性の高さ、他の歯を傷付けないなどのメリットがあります。

しかし決して完璧な治療ではなく、実際治療を受けるにあたっては、いくつか注意すべき点があります。

今回は、インプラント治療の主な注意点について解説します。

 

〇保険が適用されない

 

インプラント治療は優れた治療法ではありますが、残念ながら保険の適用外です。

そのため、他の歯を補う治療と比べると費用は高額になります。

具体的には、インプラント1本につき30~40万円ほどの費用がかかります。

もちろん埋入する本数が増えれば、100万円以上かかることも考えられます。

保険適用の入れ歯は安ければ5,000円程度、ブリッジは1,1000円程度で受けられることを考えると、インプラント治療がいかに高額かわかります。

ただしインプラントは他の治療法よりも費用が高い分、寿命は長くなります。

 

〇治療期間が長い

 

インプラント治療の注意点としては、治療期間が長いということも挙げられます。

骨が十分にある場合で4~5ヶ月、骨が少ない場合で7~13ヶ月ほどかかるため、時間に余裕がない方にとってはデメリットです。

またインプラント治療が長引きやすい理由としては、人工歯根と顎の骨が結合するまで待たなければいけないことが挙げられます。

通院についても、手術の日以外に抜歯や経過の診察で訪れる必要があるため、回数は4~7回ほどと多くなります。

ブリッジは約2週間、入れ歯は1~2ヶ月程度で治療が完了するため、とにかく早く歯を補いたい場合はこちらを受けることも検討しましょう。

 

〇外科治療を行う

 

外科治療を行うという点も、インプラント治療を受ける際には把握しておきたいポイントです。

インプラント治療では、顎の骨に穴を開ける際、メスやドリルなどを使用した外科治療を行います。

そのため、特に歯科治療が苦手な方は、心身ともに負担が大きくなります。

また治療中は麻酔を使用するため、そこまで痛みは感じませんが、治療後に麻酔が切れたときに痛みを生じる可能性があります。

さらに、出血や歯茎の腫れといった症状が出ることも考えられます。

 

〇この記事のおさらい

 

今回の記事のポイントは以下になります。

・インプラント治療は保険適用外の治療で、1本につき30~40万円ほどの費用がかかる

・インプラント治療は、骨が十分にある場合でも完了までに4~5ヶ月かかる

・顎の骨が少ない場合は、さらに治療期間が長くなる

・インプラント治療では外科治療を行うため、歯科治療が苦手な方は負担が大きい

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

【新潟市中央区新潟駅の歯医者】インプラント治療の主なメリット

インプラント治療は、歯を失った部分に人工の歯根を埋め込み、その上に上部構造と呼ばれる人工歯を被せる治療です。

従来は、入れ歯やブリッジなどが失った歯をカバーする治療の代表格でしたが、近年はインプラント治療も一般的になっています。

今回は、インプラント治療の主なメリットについて解説します。

 

〇天然歯で噛むような感覚を得られる

 

インプラント治療を受けることにより、天然歯で噛むような感覚が得られます。

こちらは、インプラントが顎の骨に直接埋め込まれる補綴物であるからです。

入れ歯やブリッジなども、歯がない部分を補うためのものですが、こちらは直接顎に埋め込んでいるわけではありません。

そのため、どうしても安定感や咀嚼力の問題は出やすくなります。

一方インプラントは人工歯根を顎の骨に埋め込み、それを土台として人工歯を取り付けるため、まるで自身の歯で噛んでいるような自然な使い心地を実現できます。

 

〇審美性が高い

 

審美性が高いというところも、インプラント治療のメリットです。

入れ歯やブリッジの場合、色味が天然歯や歯茎と比べて不自然だったり、外から金具が見えてしまったりすることもあります。

そのため、治療を受けていることを周りに気付かれたくない方にとってはリスクが大きいです。

対するインプラント治療では、機能性だけでなく見た目も天然歯に近い歯を手に入れることができます。

食事の際に口元が見えたり、会話をするときに口を開いたりすることにも、ほとんど抵抗がありません。

 

〇他の健康な歯への影響が少ない

 

インプラント治療は、顎の骨に人工歯根を埋め込むという大掛かりな治療であるものの、他の健康な歯に与える影響は少ないです。

部分入れ歯の場合、周りの天然歯にクラスプと呼ばれるバネをひっかけたり、場合によっては自身の健康な歯を削ったりすることがあります。

またブリッジも、装着する際には両隣の健康な歯を切削しなければいけません。

一方、インプラント治療は、歯を失った部分のみピンポイントで実施することができます。

そのため、周りの歯が治療の影響を受けることはありません。

 

〇この記事のおさらい

 

今回の記事のポイントは以下になります。

・インプラント治療は歯を失った部分に人工歯根を埋め込み、その上に人工歯を被せる治療

・インプラントは顎の骨に直接人工歯根を埋め込むため、天然歯のような噛み心地が得られる

・インプラントは見た目も天然歯に近く、治療したことに気付かれにくい

・インプラント治療は、他の健康な歯に影響を与えることがない

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!