ブログ

【新潟市中央区新潟駅の歯医者】セラミック治療前に歯ぎしりを改善しておくべき理由

セラミック治療を受けることで、キレイな見た目かつ長持ちする歯を手に入れることができます。

さらに、二次虫歯のリスクも軽減されます。

しかし、歯ぎしりがある方はセラミック治療のメリットが半減するため、前もって治療しなければいけません。

今回は、セラミック治療前に歯ぎしりを改善しておくべき理由を解説します。

 

〇脱離や破損が起こる

 

前もって歯ぎしりを改善しておかなければ、セラミックの脱離や破損が起こりやすくなります。

こちらは、歯ぎしりによってセラミックの歯に強い力がかかるからです。

土台となる歯とセラミックは接着剤で固定されていますが、そこに強い力がかかると隙間ができ、外れてしまう可能性があります。

またセラミックは美しい見た目で寿命も長いですが、強い衝撃があると割れやすいという特徴を持っています。

そのため、慢性的な歯ぎしりは破損や欠損にもつながります。

 

〇寿命が短くなる

 

セラミックは銀歯やレジンなどに比べて長持ちしますが、歯ぎしりがある方は寿命が短くなるおそれがあります。

こちらは、歯ぎしりで上下の歯をこすり合わせることにより、セラミックが摩耗することが原因です。

セラミックは精度の高い補綴物ですが、継続的に天然歯とこすり合わせることになれば、摩耗はなかなか避けられません。

また摩耗によって噛み合わせが悪くなると、噛み合う歯から強い力がかかるようになり、最悪の場合装着してすぐに状態が悪化することもあります。

 

〇天然歯が消耗する

 

歯ぎしりによって悪影響を受けるのは、セラミックの歯だけではありません。

それと噛み合う天然歯にも影響を及ぼすため、注意してください。

特にジルコニアなど、セラミック素材の中でも硬度の高い素材を使用する場合、歯ぎしりによって対向歯が大きなダメージを受けます。

もちろん、欠けたり割れたりする可能性もあります。

また天然歯はセラミックなどの補綴物とは違い、欠けたり割れたりすると元の状態に戻すことはできません。

さらに天然歯が消耗すると、将来口内に残る天然歯の数が少なくなることも考えられます。

 

〇この記事のおさらい

 

今回の記事のポイントは以下になります。

・歯ぎしりをするとセラミックの歯に強い力がかかり、外れてしまうことがある

・セラミックは衝撃に弱いため、慢性的な歯ぎしりによって割れることがある

・歯ぎしりで上下の歯をこすり合わせることにより、セラミックが摩耗して寿命が短くなる場合がある

・歯ぎしりはセラミックだけでなく、それと噛み合う天然歯にも悪影響を及ぼす

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

【新潟市中央区新潟駅の歯医者】セラミック治療の費用を安く抑えるには?

虫歯を治療したとき、歯が欠けてしまったときなどには、セラミック治療を検討する方もいるでしょう。

しかし、セラミック治療は原則保険が適用されない自由診療です。

そのため、治療を受けるのをためらっているという方もいるかと思います。

今回は、セラミック治療の費用を安く抑える方法について解説します。

 

〇ハイブリッドセラミックを選ぶ

 

セラミック治療の費用をなるべく抑えるには、ハイブリッドセラミックを選ぶことをおすすめします。

ハイブリッドセラミックは、セラミックと歯科用プラスチックのレジンを混ぜてつくられる素材です。

セラミック100%ではないため、他のセラミック素材よりも比較的リーズナブルです。

ただし、機能に関しては純粋なセラミック素材よりも劣る部分があるため、あらかじめ留意しておきましょう。

具体的には、強度が低かったり、変色しやすかったりといった欠点があります。

 

〇歯科クリニック選びにこだわる

 

セラミック治療の費用を安く抑えるためには、じっくり時間をかけて歯科クリニック選びをする必要があります。

なぜなら、自由診療であることから、歯科クリニックによって金額に差があるからです。

セラミック治療は自由診療のため、各院が自由に金額を設定できます。

そのため複数の歯科クリニックを比較すれば、おのずと相場より安いところ、高いところがわかってきます。

ただし、セラミック治療の費用には相場があるため、歯科クリニック選びにこだわっても極端に安くなることはありません。

あくまで数千円、数百円単位を節約する方法と考えておきましょう。

 

〇最初にセラミックを装着する

 

最初にセラミックを装着することも、セラミック治療の費用を抑える方法の一つです。

セラミック治療では、最初の虫歯治療のときに銀歯を装着し、後にセラミックと入れ替えるというケースが多いです。

もちろん、こちらは間違った選択ではありませんが、費用の観点でいうと少し割高になりやすいです。

なぜかというと、保険適用の虫歯治療、セラミック治療という2つの治療費が発生するからです。

一方、最初からセラミックを装着しておけば、セラミック治療の費用しかかかりません。

 

〇この記事のおさらい

 

今回の記事のポイントは以下になります。

・セラミック治療の費用をなるべく抑えるには、ハイブリッドセラミックを選ぶのがおすすめ

・複数の歯科クリニックを比較すれば、セラミック治療の費用が高いところ、安いところがわかる

・最初からセラミックを装着していれば、銀歯と交換するよりもトータルコストが安くなる

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

【新潟市中央区新潟駅の歯医者】セラミック治療を受ける歯科クリニックの選び方

セラミック治療は、基本的に保険が適用されません。

そのため、絶対に失敗しないように、歯科クリニックを慎重に選ぶ方も多いかと思います。

治療内容がまったく同じでも、歯科クリニックによって仕上がり具合は変わってきます。

今回は、セラミック治療を受ける歯科クリニックを選ぶ際のチェックポイントを解説します。

 

〇丁寧なカウンセリングが受けられる

 

セラミック治療を受ける前にはカウンセリングの時間が設けられますが、こちらの対応が丁寧な歯科クリニックは信頼できます。

カウンセリングは、患者さん一人ひとりに合わせて行われるセラミック治療において、なくてはならないものです。

そのため、カウンセリングにたっぷりと時間を使い、患者さんの要望を汲み取ろうとしている歯科クリニックはとても優秀です。

またカウンセリングが丁寧な歯科クリニックは、セラミック治療の良い点ばかりでなく、良くない点も正直に伝えてくれます。

 

〇衛生管理が徹底されている

 

セラミック治療を受ける歯科クリニックを選ぶ際は、衛生管理が徹底されているところを選ぶのも重要です。

このような医療機関としての基本に忠実な歯科クリニックは、セラミック治療においても丁寧で誠実な傾向にあります。

医療機関として、衛生管理の徹底は言ってしまえば当然のことです。

しかし、近年は歯科業界の競争が激しく、コストカットを行うために衛生管理に力を入れられていない歯科クリニックも少なくありません。

そんな中、一貫して衛生管理を追求している歯科クリニックは信頼に値します。

 

〇クレジットカード払いに対応している

 

クレジットカード払いに対応しているという点も、セラミック治療を受ける歯科クリニックを選ぶときには着目したいポイントです。

セラミック治療は原則保険適用外のため、費用が高額になるケースも多いです。

そのため、現金決済にしか対応していない歯科クリニックでは、大量の現金を持って行かなければいけません。

一方クレジットカード払いに対応している歯科クリニックであれば、現金は必要ありませんし、自身の生活状況に合わせて無理なくセラミック治療を受けられます。

 

〇この記事のおさらい

 

今回の記事のポイントは以下になります。

・丁寧なカウンセリングを受けられる歯科クリニックは信頼できる

・衛生管理が徹底された歯科クリニックは歯、セラミック治療も丁寧に行ってくれる可能性が高い

・セラミック治療は原則自由診療のため、クレジットカード払いに対応している歯科クリニックがおすすめ

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

【新潟市中央区新潟駅の歯医者】銀歯をセラミックと交換するメリットとは?

セラミック治療と一口にいっても、選択できるセラミック治療の種類は多種多様です。

またセラミック治療は、新たに虫歯治療を受けた方だけでなく、今まで銀歯を装着していた方がセラミックに交換するために受けることもできます。

今回は、銀歯をセラミックに交換するメリットを解説します。

 

〇審美性がアップする

 

銀歯をセラミックに交換することで、歯の審美性は確実に向上します。

セラミックは、それ以外に含まれている素材などによって種類が変わってきますが、いずれも透明感やツヤを持っています。

こちらは陶材であるセラミックが持つ特徴です。

また隣り合う歯の色に合わせて色を選ぶことも可能であり、パッと見ただけでは口に補綴物が入っていることがわかりにくいです。

さらに金属を使用するケースも少ないため、とにかく見た目を良くしたいという方には交換がおすすめです。

 

〇二次虫歯、歯周病のリスクが低下する

 

銀歯をセラミックに交換することにより、治療した歯の内部で二次虫歯が起こったり、歯周状を発症したりするリスクが低下します。

なぜなら、歯にフィットしやすく、なおかつ汚れが付きにくいからです。

銀歯は歯の汚れを吸着しやすいという性質があり、どうしても虫歯治療後には二次虫歯のリスクが高まります。

また、汚れを取り除くのが難しいことから、歯周病も発症しやすくなります。

一方、セラミックは非常に精度が高く、補綴物と歯の間の段差や隙間が少ないです。

そのため、細菌が歯の内部や歯茎などに影響を与えにくく、トラブルのリスクを抑えながら使用できます。

 

〇頭痛や肩こりが治る

 

これまで頭痛や肩こりに悩んできた方は、銀歯を外してセラミックと入れ替えることにより、症状が治る可能性があります。

なぜなら、銀歯を装着している方は、ガルバニー電流によって頭痛や肩こりを発症している可能性があるからです。

ガルバニー電流は、口内の補綴物の異なる金属が触れ合い、微弱の電流が走る現象です。

こちらはピリッとした口内の痛みにつながるだけでなく、自律神経を乱す原因にもなります。

また自律神経が乱れると、頭痛や肩こり、耳鳴りやめまいなどを引き起こしますが、銀歯をセラミックに交換すれば改善することが考えられます。

 

〇この記事のおさらい

 

今回の記事のポイントは以下になります。

・銀歯をセラミックに交換することで、歯の審美性は確実に向上する

・セラミックは歯にフィットしやすく、なおかつ汚れが付きにくいため、二次虫歯や歯周病のリスクが低下する

・銀歯からセラミックに交換することで、ガルバニー電流による頭痛や肩こりが治る可能性がある

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

【新潟市中央区新潟駅の歯医者】審美治療で使用されるゴールドとは?

審美治療で用いられる詰め物や被せ物と言えば、代表的なのはセラミック素材です。

こちらは審美性が高く、なおかつ虫歯のリスクを減らすことができるという優れものです。

また他にも自由診療の補綴物は存在し、その一つがゴールドです。

今回は、審美治療で使用されるゴールドのメリット・デメリットを中心に解説します。

 

〇ゴールドとは?

 

ゴールドは、金合金やプラチナ合金などの貴金属を使用した補綴物です。

金歯とも呼ばれ、名前の通り金色に光輝く見た目が特徴です。

金合金は、菌に銀もしくは白金を加えたものであり、プラチナ合金は白金と呼ばれるプラチナに別の金属をあわせてつくられます。

これらの金素材は、いずれも歯科治療ではよく使用されます。

 

〇ゴールドのメリット

 

ゴールドの大きなメリットは、適合の精度が高いという点です。

金属の一種でありながら、そこまで硬すぎるわけではなく、歯と補綴物の間にほとんど隙間ができません。

そのため、二次虫歯のリスクは軽減されます。

またゴールドの硬さは天然歯と同程度であるため、噛み合う歯ばかりを摩耗させてしまう心配も少ないです。

硬すぎる素材の場合、噛み合う天然歯ばかりが擦り減って噛み合わせのバランスが悪くなる可能性がありますが、ゴールドは噛み合う歯と同じくらいの速度で摩耗します。

さらに、ゴールドは金属の中でも金属アレルギーを起こしにくい素材です。

ゴールドには、金属アレルギーのリスクが高いとされるパラジウム、アマルガムなどが含まれていません。

 

〇ゴールドのデメリット

 

ゴールドの補綴物のデメリットは、なんといっても目立つ見た目であることです。

オールセラミックなどの素材は審美性をとことん追求しているため、装着しても天然歯と見分けがつきません。

一方ゴールドは金色に輝いているため、特に前歯などに装着する場合は、審美治療を受けたことがすぐにわかってしまいます。

またゴールドには、他の素材よりも熱伝導率が高いという特徴があります。

そのため個人差はありますが、患者さんによっては熱いものや冷たいものがしみるなど、知覚過敏と似たような症状が出ることも考えられます。

 

〇この記事のおさらい

 

今回の記事のポイントは以下になります。

・ゴールドは、金合金やプラチナ合金などの貴金属を使用した補綴物

・ゴールドは適合の精度が高く、噛み合う歯ばかりを摩耗させる可能性も低い

・ゴールドは見た目が目立つため、治療したことがばれたくない方には向いていない

・ゴールドは装着後、知覚過敏のような症状が出ることがある

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

【新潟市中央区新潟駅の歯医者】セラミック治療で使用するファイバーコアとは?

セラミック治療は、ホワイトニングと並ぶ代表的な審美歯科治療であり、さまざまな質の高い素材が使用されます。

また高品質の素材は土台にも使用されることがあり、中でも人気の土台にファイバーコアというものがあります。

今回は、ファイバーコアの概要とメリット・デメリットを解説します。

 

〇ファイバーコアとは?

 

そもそもコアとは、歯根の強度を高くするために、歯根を削って土台として芯棒を入れるものをいいます。

これまでの芯棒には金属が使用されていましたが、2003年にはグラスファイバー、コンポレットレジンを原料とするものが認可されました。

こちらがファイバーコアです。

ちなみに、グラスファイバーは人体に安全な人工の繊維であり、ファイバーコアはそれを束ねた隙間にレジンを含ませます。

 

〇ファイバーコアのメリット

 

ファイバーコアのメリットは、なんといっても強度が高いという点です。

強度だけでなくしなやかさも持ち合わせているため、歯と一体化して割れたり欠けたりすることを防いでくれます。

またセラミックを被せたとき、金属製の土台を使用していると黒っぽくなることがありますが、ファイバーコアは白い見た目のため、審美性も高いです。

その他、身体への負担が少ないのも、ファイバーコアのメリットです。

ファイバーコアは金属不使用のため、金属アレルギーや歯茎が黒くなるメタルタトゥーの心配はありませんし、残っている歯根を削る量についても最小限に抑えられます。

 

〇ファイバーコアのデメリット

 

ファイバーコアは優れた土台ですが、すべての症例に適用できるわけではありません。

例えば、重症度の高い虫歯を治療した後など、残っている歯根の量が少ない場合は適用外になることがあります。

またメタルコアやレジンコアなど、他の土台に比べるとコストが高くなりやすい点もデメリットです。

ファイバーコアの中には、保険診療による治療が可能なものもありますが、現在保険が適用されるメーカーは1種類のみです。

すべての歯科クリニックにおいて、こちらが採用されているとは限りません。

ちなみに保険診療の規定上、保険診療のファイバーコアを使用する場合、セラミックなど自由診療の素材は使用できなくなります。

 

〇この記事のおさらい

 

今回の記事のポイントは以下になります。

・ファイバーコアは、グラスファイバーやコンポレットレジンを使用した歯の土台

・歯の破折を防いだり、審美性を維持できたりする点がメリット

・身体への負担が少ないのもファイバーコアのメリットの1つ

・ファイバーコアはコストが高く、歯根の残存量が少ない場合は適用できない

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

【新潟市中央区新潟駅の歯医者】硬質レジンジャケットとは?

歯科クリニックで取り扱う保険診療の被せ物と言えば、皆さんもよくご存知の銀歯が代表的です。

また保険診療の被せ物には他にも種類があり、その一つに硬質レジンジャケットというものがあります。

今回は、硬質レジンジャケットの概要やメリット・デメリットを解説します。

 

〇硬質レジンジャケットとは?

 

硬質レジンジャケットは、すべてがレジンという歯科用プラスチックで構成されている被せ物です。

保険診療の白い被せ物と言えば、ほとんどはこちらのことを指しています。

具体的には、金属の裏打ちが存在しない冠全体が硬質レジンでできているものです。

硬質レジンは、特殊な加工によって強度を高めたプラスチックです。

ちなみに、硬質レジンジャケットは前から5番目の歯まで保険診療で装着可能です。

それより後ろの歯については、保険診療で対応することができません。

 

〇硬質レジンジャケットのメリット

 

硬質レジンジャケットは、保険診療でありながらある程度の審美性があります。

天然歯ほどの透明感はありませんが、少し見たくらいでは、被せ物を装着していることがわかりません。

また硬質レジンジャケットは、金属アレルギーを発症するリスクがありません。

こちらはすべてがプラスチックでできているからです。

ちなみに、治療回数が少ないという点も、硬質レジンジャケットのメリットだと言えます。

作製時には型取りを行う必要がありますが、次回にはもう装着を行うため、最短2回で白い歯を手に入れることができます。

そのため、頻繁に歯科クリニックに通えないという方にはおすすめです。

 

〇硬質レジンジャケットのデメリット

 

硬質レジンジャケットは、ある程度の審美性を持ち合わせていますが、こちらはあくまで保険診療の被せ物の中でのみ言えることです。

オールセラミックやジルコニアセラミックなど、自由診療の被せ物と比べると、やはり白さや透明感は劣ります。

また、あまり耐久性が高くないという点もデメリットです。

硬質レジンは、通常のレジンの耐久性を強化したものですが、大部分がプラスチックであることに変わりはありません。

そのため、歯ぎしりや食いしばりなどで破損するリスクがあります。

さらに長期間使用すると、着色や変色も目立つようになります。

 

〇この記事のおさらい

 

今回の記事のポイントは以下になります。

・硬質レジンジャケットは、すべてが歯科用プラスチックで構成されている被せ物

・硬質レジンは、特殊な加工によって強度を高めたプラスチック

・ある程度の審美性がある点、金属アレルギーのリスクがない点などがメリット

・自由診療の被せ物と比べると、審美性や耐久性は劣る

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

【新潟市中央区新潟駅の歯医者】ハイブリッドセラミックのメリット・デメリット

歯科クリニックで行われる審美歯科治療の一つに、セラミック治療があります。

こちらは虫歯などを治療した後、セラミックの補綴物を装着して審美性をアップさせるものですが、このとき使用されるセラミック素材にはいくつかの種類があります。

今回は、ハイブリッドセラミックのメリット・デメリットを解説します。

 

〇ハイブリッドセラミックとは?

 

ハイブリッドセラミックは、歯科用プラスチックのレジンと、陶器素材であるセラミックを混ぜ合わせたものです。

セラミック素材の中には、すべてがセラミックでできているオールセラミックや、人工ダイヤモンドとも呼ばれるジルコニアセラミックなどがあります。

またこれらは自由診療のセラミック素材ですが、レジン単体の場合は保険が適用されます。

つまり、ハイブリッドセラミックは自由診療、保険診療の素材を混ぜてつくられているということです。

 

〇ハイブリッドセラミックのメリット

 

ハイブリッドセラミックのメリットは、何と言っても他のセラミック素材よりコストが低いという点です。

そのため、他のセラミック素材は高く、なかなか手を出せないという方にはおすすめです。

またハイブリッドセラミックは、セラミックの粉末が配合されている分、レジン単体よりも審美性が高いです。

さらに、配合されたセラミックのおかけで変色しづらく、比較的色が長持ちするというメリットもあります。

ちなみに、ハイブリッドセラミックには金属が一切含まれていないため、金属アレルギーを発症することはありません。

 

〇ハイブリッドセラミックのデメリット

 

ハイブリッドセラミックは、ある程度の審美性を持っていますが、オールセラミックやジルコニアセラミックなどと比べると審美性は劣ります。

そのため、できる限りキレイな歯を手に入れたいという方は、オールセラミックやジルコニアセラミックを選ぶべきだと言えます。

またハイブリッドセラミックは金属が含まれていないという話をしましたが、場合によっては、強度を高めるために金属を使用することも考えられます。

この場合、当然金属アレルギーのリスクはあるため、アレルギーがある方は前もって医師に伝えておくことをおすすめします。

 

〇この記事のおさらい

 

今回の記事のポイントは以下になります。

・ハイブリッドセラミックは歯科用プラスチックのレジンとセラミックを混ぜ合わせたもの

・ハイブリッドセラミックはコストが安く、ある程度の審美性も持ち合わせている

・ハイブリッドセラミックは、他のセラミック素材に比べて審美性が劣る

・補強のために金属を使用する場合、金属アレルギーを発症する可能性がある

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

【新潟市中央区新潟駅の歯医者】セラミック治療後に痛みが出る原因

セラミック治療は、虫歯菌に侵食された部分を取り除いた歯、欠損した歯などをカバーする審美治療です。

一般的な補綴物より、審美性や耐久性が高いのが特徴です。

しかし、セラミック治療後にはこれまでになかった痛みが出ることがあります。

今回はこのような痛みの主な原因について解説します。

 

〇神経が過敏になっている

 

セラミック治療を受けた直後に歯が痛む場合、神経が過敏になっている可能性があります。

セラミック治療では、歯を削るためにドリルを使用しますが、こちらの振動や熱の影響により、一時的に神経が過敏になるケースが多いです。

そのため、治療直後の痛みはごく自然なことだと言えます。

またこのような痛みは、少し時間が経てば治まる可能性が高いです。

一方、何日経っても痛みが続くという場合は、一度歯科クリニックに相談することをおすすめします。

 

〇噛み合わせが合っていない

 

セラミック治療を受けた後の痛みは、噛み合わせが原因の可能性もあります。

具体的には、セラミックを装着した歯とその対向歯との噛み合わせです。

セラミックは耐久性の高い素材であるため、適切なメンテナンスを行っていれば、そこまで大きく摩耗することはありません。

一方、天然歯は加齢とともに摩耗していきます。

そのため、天然歯ばかりが低くなっていき、噛み合わせが合わなくなるということが起こり得ます。

また噛み合わせが合っていない場合、セラミックの歯ばかりに負担がかかり、ダメージが蓄積された痛みが出るおそれがあります。

 

〇二次カリエスを発症している

 

セラミック治療後に痛みが生じる場合、二次カリエスを発症していることも考えられます。

二次カリエスは二次虫歯とも呼ばれるもので、一度治療した歯の内側で発症する虫歯です。

最初の治療を行ったとき、虫歯菌やプラークが十分に除去されていなかったり、セラミックの接着が不十分だったりしたときに起こります。

また二次カリエスの症状は虫歯とほぼ同じであるため、主に咀嚼したときなどに痛みが出ます。

二次カリエスは通常の虫歯と違って視認することができないため、定期的なメンテナンスとセルフケアによって予防しなければいけません。

 

〇この記事のおさらい

 

今回の記事のポイントは以下になります。

・セラミック治療を受けた直後に歯が痛む場合、神経が過敏になっている可能性がある

・セラミック治療後はセラミックの対向歯が摩耗し、噛み合わせが悪化して痛みにつながることがある

・セラミック治療を施した歯の内側で二次カリエスが起こると痛みを生じる

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

【新潟市中央区新潟駅の歯医者】セラミック治療をやり直さなければいけないケース

セラミック治療は、虫歯治療などを行った後、天然歯に近い見た目の人工歯を装着する治療です。

審美歯科治療の一つとしてとても人気がありますが、場合によっては治療をやり直さなければいけないことも考えられます。

今回は、セラミック治療をやり直さなければいけないケースを解説します。

 

〇二次カリエスが発生したとき

 

二次カリエスが発生したときは、残念ですがセラミック治療をやり直さなければいけないことがあります。

二次カリエスとは、セラミック治療を受けた歯の内部で再び虫歯が発生することをいいます。

こちらはセラミックの装着に伴う虫歯治療において、虫歯菌やプラークを取り残したことが主な原因です。

また二次カリエスはセラミックの内部で起こっているため、一度セラミックの被せ物を取り外し、汚れを除去しなければいけません。

 

〇歯周病になったとき

 

セラミック治療後、歯周病を発症したときも、セラミック治療をやり直さなければいけない可能性があります。

セラミックの被せ物は、歯科医師によって丁寧に装着されます。

しかし、稀に被せ物の形状がプラークの除去に適していない状態になることがあります。

つまりプラークが溜まりやすい形になるということです。

またセラミックの周りにプラークが溜まりやすくなっている場合、被せ物と歯の境目を中心に歯周病を発症することがあります。

こちらを治療するためには、二次カリエスと同じように、一度装着したセラミックを取り外さなければいけません。

 

〇仕上がりに不満があったとき

 

患者さんがセラミックの色や形など、仕上がりに不満を抱いた場合も、セラミック治療をやり直す必要があります。

セラミックは高い審美性が特徴の素材ですが、必ずしも患者さんのイメージ通りに仕上がるとは限りません。

そのため、治療後には「もっと白くしたかった」「もう少しツヤがあると思っていた」など、不満が出ることも考えられます。

しかし、セラミックの見た目に関しては、治療箇所に装着した状態で修正することができません。

理想の見た目に近づけたいという場合には、一度被せ物を除去する必要があります。

 

〇この記事のおさらい

 

今回の記事のポイントは以下になります。

・セラミック治療を受けた歯で二次カリエスが発生した場合、治療をやり直さなければいけない

・セラミックの形状に問題があり、プラークが溜まりやすくなると、歯周病を発症することがある

・歯周病を発症した場合、被せ物を取り外してから歯周病治療を行う

・セラミックがイメージ通りの仕上がりにならなかった場合も再治療が必要

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!