ブログ

【新潟市中央区新潟駅の歯医者】虫歯の定期検診に関するコト

虫歯を発症したタイミングで、初めて歯科クリニックを訪れるという方も多いかと思います。

しかし、実際はそうではなく、普段から歯科クリニックで虫歯の定期検診を受けることが望ましいです。

今回は、虫歯の定期検診における内容やメリット、頻度などについて解説します。

 

〇虫歯の定期検診の一般的な内容

 

虫歯の定期検診では、まず問診とあわせて歯茎の状態をチェックし、レントゲン撮影を行います。

その後、専用の器具を使用して歯周ポケットの深さを計測したり、歯茎の出血や腫れがないかを確認したりします。

また、プラークが染まる薬剤を歯に塗り、プラークが付いている部分と染まっている色のチェックも行います。

その他、エアフローによるプラークの除去、フッ素塗布なども定期検診の一環として行われることがあります。

 

〇虫歯の定期検診におけるメリット

 

虫歯の定期検診におけるメリットは、何と言っても虫歯の早期発見・早期治療につながることです。

虫歯を痛みが出るまで放置すると、完治させるまでには時間がかかります。

重度にまで進行している場合、抜歯でしか対応できなくなり、大事な天然歯を失う可能性もあります。

一方、初期段階で治療できれば、基本的にはすぐに完治させることが可能です。

場合によっては、1回の治療だけで済むこともあります。

また、虫歯の定期検診を受けることで、歯石も除去できます。

歯石はプラークが石化したものであり、虫歯や歯周病の原因になります。

しかし硬度が高いことから、自宅でのブラッシングでは除去することができません。

定期検診に伴うクリーニングやスケーリングにより、歯石を除去すれば、今後虫歯を発症するリスクは大幅に軽減されます。

 

〇虫歯の定期検診の頻度

 

虫歯の定期検診は、3ヶ月に1回程度の頻度で受けるのが望ましいです。

こちらは、クリーニングなどを受けた後、およそ3ヶ月で口内の細菌の数が元に戻るからです。

ただし糖尿病などの全身疾患がある方、喫煙をしている方などは、虫歯が進行しやすくなることが考えられます。

そのため、1~2ヶ月に1回は定期検診を受けなければいけないこともあります。

 

〇この記事のおさらい

 

今回の記事のポイントは以下になります。

・虫歯の定期検診では、歯茎の状態のチェックや歯のクリーニングなどが行われる

・虫歯の定期検診を受けることで、虫歯の早期発見・早期治療につながる

・自宅では除去できない歯石を除去できるのも、定期検診のメリット

・虫歯の定期検診は、3ヶ月に1回程度の頻度で受けるのが望ましい

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!