ブログ

【新潟市中央区新潟駅の歯医者・小児歯科】子どもが虫歯治療を頑張ったご褒美はどうする?

子どもにとって虫歯治療を受けることは、身体的にも精神的にも大きな負担になります。
大人でも治療が苦手な方がいるくらいですから、無理もありません。
また子どもが頑張って虫歯治療を終えたとき、親御さんはご褒美をあげるべきですが、このとき何を与えれば良いのでしょうか?
今回はこちらの点について解説します。

シールや小さなおもちゃは効果的

虫歯治療を頑張った子どもにあげるご褒美としては、シールや小さなおもちゃなどがおすすめです。

子どもはシールが大好きであり、いろんなところにシールを貼ろうとします。
そのため、まずは貼る用の手帳などを与え、その後治療を終えるごとにシールを1枚ずつあげるようにすれば、モチベーションアップにつながります。

また小さなおもちゃについても、子どもは興味津々です。
毎回大きなおもちゃを与えるとお金がかかってしまうので、数百円程度のおもちゃをご褒美として与えることをおすすめします。

特別なアクティビティも子どもにとっては魅力的

虫歯治療後、子どもに与えるご褒美は、必ずしも物でなければいけないわけではありません。
特別なアクティビティも、子どもにとっては魅力的なご褒美です。

例えば一緒に公園で遊んであげたり、好きな作品の映画を観せたりするなど、特別な時間を過ごすことで歯科クリニックへの印象を良くすることができます。

もちろん、完全に虫歯治療が完了した後は、旅行に連れて行くなどさらに特別な時間を過ごさせてあげるのもおすすめです。

虫歯治療後のご褒美としてふさわしくないものは?

虫歯治療後に与えるご褒美としてふさわしくないのは、やはり食べ物です。
特に甘いものを与えてしまうと、せっかく虫歯を治療したにもかかわらず、また虫歯のリスクが高まってしまいます。

特に治療中の場合、仮詰めの中に糖分が入り込んでしまったり、食べ物によっては仮詰めが外れてしまったりするため、注意しなければいけません。
例えばキャラメルなどは、仮詰めにくっついて外れやすくなります。

もちろん一切甘いものを与えてはいけないわけではありませんが、虫歯治療が終わるたびにあげるようなことは控えましょう。

この記事のおさらい

今回の記事のポイントは以下になります。

・虫歯治療を頑張った子どもにあげるご褒美としては、シールや小さなおもちゃなどがおすすめ
・一緒に公園で遊んであげたり、好きな作品の映画を観せたりするなど、特別な時間を過ごすのも良い
・虫歯治療後のご褒美として、甘いものを与えるのはあまり好ましくない

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!