虫歯を発症するリスクは、老若男女問わず誰もが抱えています。
そのため、基本的には永久にデンタルケアを行わなければいけません。
また、発症した方の男女比については、実は男性より女性の方が割合は多いです。
今回は、女性が虫歯になりやすい主な理由について解説します。
〇唾液の分泌量が少ない
女性が虫歯になりやすい原因としては、まず男性と比べて唾液の分泌量が少ないことが挙げられます。
こちらは、ホルモンの影響によるものと言われています。
女性は月経周期や妊娠などの生理的な変化に伴い、エストロゲンやプロゲステロンといったホルモンの分泌量が変動します。
これらのホルモンは、唾液腺の働きに影響を与え、唾液の分泌量や組成を変化させます。
また唾液の分泌量が少なくなると、歯の表面に付着したプラークを洗い流す力が弱くなり、虫歯のリスクが高まります。
〇歯が薄くやわらかい
男性に比べて歯が薄くやわらかいことも、女性が虫歯になりやすい理由の一つです。
男性の歯は骨密度が高く硬い傾向があるため、虫歯になりにくいとされています。
一方、女性の歯は骨密度が低くやわらかいため、虫歯菌に侵食される可能性が高いです。
また女性はホルモンバランスの変化によってカルシウムの再吸収量が減り、骨密度が低下したり、骨粗しょう症になったりしやすいです。
つまり、ただでさえ歯がやわらかいにもかかわらず、さらにやわらかくなるリスクも高いということです。
そのため、男性よりも徹底したプラークコントロールが必要だと言えます。
〇甘いものを好みやすい
女性は男性に比べて甘いものを好みやすく、こちらも虫歯のリスクを高めている原因です。
もちろん、好き嫌いは人それぞれであり、男性でも毎日甘いものを食べるという方はいます。
しかし、甘いものを食べるイメージはいまだに女性の方が強く、実際多くの女性が間食として甘いものを口にしています。
糖分は虫歯菌がもっとも好むものであるため、日頃から甘いものを多く摂取していればしているほど、虫歯を発症しやすくなります。
特に、ゆっくりとお菓子やお茶を楽しみながら会話をするお茶会などは、虫歯につながりやすい習慣です。
〇この記事のおさらい
今回の記事のポイントは以下になります。
・女性はホルモンの影響で唾液の分泌量が少なく、男性より虫歯を発症しやすい
・女性の歯は骨密度が低くやわらかいため、虫歯菌に侵食される可能性が高い
・甘いものを好む傾向にあるのも、女性が虫歯になりやすい原因の一つ
・ゆっくりお菓子やお茶を楽しみながら会話をするお茶会は虫歯につながりやすい
以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!