ブログ

【新潟市中央区新潟駅の歯医者・小児歯科】子どもに歯医者を好きになってもらうためには?

親御さんは子どもの歯をブラッシングするだけでなく、状況に応じて歯科クリニックにも通わさなければいけません。

しかし、子どもが歯医者に対して嫌悪感を抱いていると、スムーズに連れて行くのは難しくなります。

今回は、子どもに歯医者を好きになってもらうための方法について解説します。

 

〇定期的に歯医者に連れていく

 

子どもに歯医者を好きになってもらうには、どれだけ口で安全性について説明するより、定期的に連れていく方が効果は期待できます。

子どもが歯医者を嫌がるのは、たまに訪れて怖い思いをするからです。

ならば、日頃から定期検診に通わせることで、恐怖心や不安は軽減されます。

また定期検診に通えば、歯医者に慣れるだけでなく、歯科医師との関係性を築くこともできます。

やはり知っている人物の施術を受ける方が、子どもも警戒心を解きやすくなります。

 

〇子どもに嘘をつかない

 

嘘をつかないことも、子どもに歯医者を好きになってもらうためには必要なことです。

例えば「絶対に痛くない」「今日は治療しない」などと伝え、実際は虫歯治療に訪れるというケースがあるとします。

このとき、子どもは親御さんの言葉を信じて歯医者を訪れるため、心の準備ができておらず、歯医者に対してトラウマを抱きやすくなります。

また、単純に「だまされた」という気持ちになってしまい、今後の親子関係に亀裂が生じることも考えられます。

そのため、「今日は頑張って歯をキレイにしようね」など、嘘をつかずにポジティブな言葉で子どもの緊張をほぐしてあげましょう。

 

〇親子で治療を受ける

 

子どもに歯医者を好きになってもらうためには、親御さんも一緒に治療を受けるという方法がおすすめです。

お父さんお母さんが治療を受けている姿を見た子どもは、「怖いのは自分だけじゃない」「自分もやってみよう」という気持ちになりやすいです。

もちろん、親御さんの歯に悪いところがない場合は、歯科検診でも構いません。

施術を受けているところを間近で見せることにより、多少は子どもの歯医者に対する嫌悪感が薄れる可能性があります。

 

〇この記事のおさらい

 

今回の記事のポイントは以下になります。

・子どもに歯医者を好きになってもらうには、定期的に歯医者に連れていくことが大切

・「絶対に痛くない」「今日は治療しない」などと嘘をつくと、子どもは歯医者に対するトラウマを抱えてしまう可能性がある

・親御さんも一緒に治療を受けることで、子どもは「自分もやってみよう」という気持ちになりやすい

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!