ブログ

【新潟市中央区新潟駅の歯医者で予防歯科】清掃性食品と停滞性食品について

日頃どれだけきちんとブラッシングや定期検診などを行っているかによって、虫歯を発症するリスクは変わってきます。

また毎日の食事で摂取する食品についても、虫歯を予防するにあたって良いものと悪いものがあります。

今回は、清掃性食品と停滞性食品についてそれぞれ解説します。

 

〇食べるだけで歯の清掃効果がある清掃性食品

 

食品の中には、食べるだけである程度口内を清掃してくれる効果のあるものが存在し、こちらが清掃性食品です。

キャベツやセロリ、ニンジンといった食品は食物繊維が豊富で、糖質や油分などを含まず、なおかつある程度咀嚼しなければ食べることができません。

こういった食品は、歯の表面や粘膜に付着した汚れを除去するため、直接清掃性食品と呼ばれています。

また酢のものやレモン、梅干しなどの酸味がある食べ物は、唾液の分泌を促進して口内を洗い流してくれます。

食品が歯に触れることで汚れを落とすわけではありませんが、唾液が予防歯科につながることから、このような食品は間接清掃食品といいます。

 

〇歯に良い成分が含まれた食品と組み合わせるとなお良い

 

清掃性食品を採り入れる際は、歯に良い成分が含まれる食品とあわせて摂取することで、より予防歯科効果が高まります。

例えばチーズやヨーグルトなどの乳製品、さくらえびやしらすなどの魚介類、小松菜やひじきなどの野菜類はおすすめです。

また食べ物だけでなく、牛乳や日本茶などの飲み物についても、清掃性食品と一緒に採り入れたい食品の一種です。

ちなみに、清掃性食品は歯をキレイにする作用がありますが、当然これだけで虫歯が予防できるわけではありません。

あくまで丁寧なブラッシングを行うことは前提です。

 

〇停滞性食品は予防歯科における大きな敵

 

停滞性食品は、名前の通り口内に停滞する食品です。

具体的には歯に付いた汚れが取れにくく、なおかつ唾液の影響を受けにくい、虫歯のリスクが高い食品を指します。

例えばキャラメルやビスケット、チョコレートなどの菓子類は、砂糖を多く含んでいます。

その上歯にベッタリとまとわりつくため、食後はできる限り早くブラッシングをしなければいけません。

 

〇この記事のおさらい

 

今回の記事のポイントは以下になります。

・歯の表面や粘膜に付着した汚れを除去する食品は、直接清掃性食品と呼ばれる

・摂取することで唾液の分泌を促し、口内を洗い流してくれる食品は間接清掃性食品という

・清掃性食品は、歯に良い成分とあわせて摂取するのがおすすめ

・歯に残りやすく虫歯のリスクが高まりやすい食品は停滞性食品という

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!