自宅で行う予防歯科として欠かせないのがブラッシングですが、このときには歯ブラシとあわせて、必ず歯磨き粉を使用します。
また、予防歯科の観点からおすすめしたいのが、フッ素入り歯磨き粉です。
今回は、フッ素入り歯磨き粉の概要や選び方、正しい使い方などについて解説します。
〇フッ素入り歯磨き粉の概要
フッ素入り歯磨き粉は、文字通りフッ素が含まれている歯磨き粉です。
フッ素は自然界の動物や植物、食品、土壌中や海水中などに広く存在する元素です。
歯科業界ではフッ化物と呼ばれることが多いです。
また、フッ素にはダメージを受けた歯が修復される再石灰化を促したり、プラークによる酸の生成を抑えたりする働きがあります。
2011年には日本国内で販売されている歯磨き粉のうち、90%にフッ素が配合されていると報告されています。
〇フッ素入り歯磨き粉の選び方
フッ素入り歯磨き粉を選ぶ際は、フッ素濃度が高い製品を選ぶべきです。
フッ素濃度が1,000ppm以上の場合、500ppm濃度が高くなるごとに、虫歯の予防効果が6%上昇すると言われています。
また、どのような種類のフッ素が含まれているのかもチェックしましょう。
虫歯予防に活用されるフッ素は、主にフッ化ナトリウム、フッ化第一スズ、モノフルオロリン酸ナトリウムの3つです。
フッ化ナトリウムは、もっともスタンダードなフッ素で、早く効果を得られやすいという特徴があります。
フッ化第一スズは高い殺菌効果や歯周病予防効果があり、モノフルオロリン酸ナトリウムは歯の深部まで浸透し、再石灰化を促進します。
自身に合ったフッ素入り歯磨き粉を選ぶことで、より効果が実感できます。
〇フッ素入り歯磨き粉の正しい使い方
フッ素入り歯磨き粉で歯を磨いた後は、5~15ml程度の少ない水で、5秒ほどブクブクと1回だけ口をゆすぎましょう。
何度もゆすいでしまうと、口内に残るフッ素の量が減ってしまいます。
また、フッ素入り歯磨き粉の使用は就寝前がおすすめです。
寝ている間は唾液の分泌量が少なくなり、口内の自浄作用が低下するため、細菌が繁殖しやすいです。
そのため、寝る前の歯磨きはフッ素入り歯磨き粉で丁寧に行い、虫歯予防を心掛けましょう。
〇この記事のおさらい
今回の記事のポイントは以下になります。
・フッ素には再石灰化を促したり、プラークによる酸の生成を抑えたりする効果がある
・フッ素濃度が高く、自身に合った種類のフッ素が含まれている歯磨き粉がおすすめ
・フッ素入り歯磨き粉の使用後はうがいを1回に抑え、口内に多くフッ素を残す
・就寝前の歯磨きでは特にフッ素入り歯磨き粉を使用すべき
以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!