ブログ

【新潟市中央区新潟駅の歯医者で入れ歯治療】入れ歯をした状態で喫煙するデメリット

入れ歯を装着した後は、装着する前よりも快適な食生活や会話が期待できます。
しかし、“入れ歯を装着している”ということは常に意識しながら生活しなければいけません。
そのため、生活習慣の改善が必要なこともあります。
今回は、入れ歯をした状態で喫煙するデメリットについて解説します。

入れ歯の着色や汚れ

入れ歯をした状態で喫煙することにより、入れ歯の着色や汚れなどが目立つようになります。

喫煙をすると、歯に黄ばみが見られるようになります。
こちらはタールと呼ばれる成分が原因であり、入れ歯を装着した状態で喫煙すると、当然タールの汚れは入れ歯にも付着します。

またタールの汚れはブラッシングなどで落ちることがほとんどないため、入れ歯の審美性を損なわせます。
特に審美目的の高い自由診療の入れ歯などを装着している場合、審美性が高いというメリットは大きく減少します。

入れ歯が合わなくなる可能性がある

入れ歯を装着した後も喫煙を続けていると、オーダーメイドの入れ歯が徐々に合わなくなってくることがあります。
こちらは喫煙により、歯周病のリスクが高まるからです。

喫煙をしている方は、歯茎の血行が悪化し、歯周病のリスクが高まる傾向にあります。
また歯周病が進行すると歯茎が痩せ細ってしまい、入れ歯が合わなくなる原因になります。

もちろん、入れ歯が合わなくなった場合は調整が必要であり、場合によっては一からつくり直さなければいけないことも考えられます。

細菌が増殖しやすくなる

細菌が増殖しやすくなることも、入れ歯をした状態で喫煙をするデメリットの一つです。

喫煙は唾液の分泌量を減少させ、口内を清潔に保つ自浄作用があります。
そのため、分泌量が減ると細菌が繁殖しやすくなります。
ここでいう細菌には、当然虫歯菌や歯周病菌も含まれています。

また入れ歯は装着している時間がとても長いため、唾液がうまく機能しない場合、入れ歯と歯茎の間などに食べカスやプラークが溜まりやすくなります。
こちらも虫歯や歯周病のリスクを高める原因であり、入れ歯の品質が低下することにもつながります。

この記事のおさらい

今回の記事のポイントは以下になります。

・入れ歯をした状態で喫煙することにより、入れ歯の着色や汚れなどが目立つようになる
・喫煙によって歯周病のリスクが高まると、歯茎が痩せ細ってしまい、徐々に入れ歯が合わなくなる可能性がある
・喫煙をすると唾液の分泌量が減るため、細菌が増殖して入れ歯の品質が低下するおそれがある

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

【新潟市中央区新潟駅の歯医者で虫歯治療】マイクロスコープの注意点について

歯科クリニックの中には、マイクロスコープを導入しているところもあります。
こちらはさまざまな治療に用いられる優れもので、歯科クリニックの設備を見るときは歯科用CTなど同じく注目すべきです。
しかし、マイクロスコープを使用した治療にはいくつか注意点があります。
今回はこちらの点を中心に解説します。

マイクロスコープの概要

マイクロスコープは、肉眼で見えにくい患部を最大20倍程度にまで拡大し、明るく照らすことで、診断や治療の精度を飛躍的に向上させる役割を果たすものです。

具体的には根管のヒビや分岐、感染源などを正確に特定し、最小限の切削で治療することが可能です。

また拡大視野で患部を正確に捉えることにより、健康な歯を不必要に削ることを防ぎます。

さらに詰め物や被せ物を隙間なく装着できる点や、治療時間が短縮できる点、患者さんが治療内容を確認できる点などもメリットです。

マイクロスコープを使った治療では治療費に注意

歯科クリニックでマイクロスコープを使った治療を受ける場合、患者さんは治療費に注意しなければいけません。

マイクロスコープは高価な機器であり、歯科クリニックは多額の費用をかけて導入しています。
そのため、マイクロスコープを使った治療は、保険診療の範囲を超えて自由診療になるケースが多いです。

自由診療の場合、患者さんは治療費を10割負担しなければいけないため、当然費用負担は大きくなります。

特に根管治療を受ける場合、自由診療になると思いの外金額が高くなることがあるため、あらかじめ留意しておきましょう。

マイクロスコープの効果は歯科医師の腕に左右される

マイクロスコープは確かに優れた機器ですが、こちらはあくまでツールの一つです。
その性能を最大限に引き出すには、歯科医師の熟練した技術が不可欠です。

使いこなすには練習と経験が必要で、慣れていない歯科医師の場合はかえって治療に手間取ったり、視野が狭くなったりするおそれがあります。

またマイクロスコープは治療時間の短縮化につながりますが、経験が乏しい歯科医師の場合は1回あたりの治療時間が長くなることがあります。

この記事のおさらい

今回の記事のポイントは以下になります。

・マイクロスコープは、肉眼で見えにくい患部をまで拡大し、明るく照らすことで、診断や治療の精度を飛躍的に向上させる機器
・マイクロスコープを使った治療は、保険診療の範囲を超えて自由診療になるケースが多い
・マイクロスコープに慣れていない歯科医師の場合は治療に手間取ったり、視野が狭くなったりすることがある

以上のポイントはしっかりと押さえておきましょう!

訪問歯科説明会〜

訪問歯科説明会に行ってきました〜。

 

 

皆様、熱心に聞いていただきまして本当によかったです。

 

口腔ケアって本当に大事!

 

 

だけど、なかなか気づいてもらえない。。。

 

 

そのような中、「お話を聞きたい」と言っていただいて本当に嬉しかったです。

 

 

またうかがいます!

東京にいます

 

今日新潟に帰ります〜。

 

朝から晩までず〜〜〜っとPC を見ています。

頭からが出そう。。。。

 

頭を使って使いすぎて。。。。キャパオーバーです。。。

 

で、思いました。

 

頭を普段使っていないのだ。

 

無理をしていないのだ。。。。

 

毎日、限界まで頭を動かそう。

できることをやり続けよう。

 

 

患者さんとスタッフのみんなが幸せになるように、もっとできることをやろう!

散歩さんぽ

涼しくなった今日この頃。。。

 

みなさまいかがお過ごしでしょうか?

 

 

私は、朝さんぽ。。。

 

涼しくて気持ちがいい〜。

 

 

今日は東京です。

 

経営の研鑽です。

 

みんな働きやすく楽しい会社にしたいと切に思っています。

 

がんばります。

成果は出るはず。。。

静岡〜

静岡に勉強会に行ってきました〜🎵

 

 

富士山がきれいでした。

 

診療を休まして皆様には大変ご迷惑をおかけしました。。。

 

明日から全力で頑張ります♪

 

 

 

さて静岡駅は工事中でしたが。。。

 

 

今回学んだことは本当に大きかったです。

 

 

尊敬する先生方の医院のスタッフさんと勉強しました。

 

 

みんなすごい発表!

 

すごい積極性

 

すごいモチベーション!!

 

圧倒されました!!!

 

 

頑張ります♪

アイス。。Drミーティング。。。

 

ここのアイスおいしい。。。

 

7月に健康診断だから控えなければ。。。。

 

 

Drミーティングの資料を作っています〜。

 

 

 

 

勤務していただいている先生を募集しはじめたのは、

 

自分1人ではたくさんの患者さんを治すことができない」 から。

 

 

やってみたらいっぱい挫折がありました。

 

みんなが自分と同じ考えではない。

歯科の知識が未熟な人もいる。

人付き合いが不器用。。

努力家ではない。。

 

色々な人と働き、時には文句を言いながら辞めていった方も。。。

 

今、僕ができることは

 

教えること

 

患者さんを大事に思ってもらうこと

 

これを伝えたい。

そうすれば自ずと、熱意は伝わる。勉強もする。

 

教える事が自分の天職であると気づき、スライド作りに勤しんでいます。

 

眠い。。。

眠すぎる。。。

 

疲れた。。。

 

 

でも、頑張ろう〜

 

 

6月病です。。。

いやぁ。。。

 

なかなか業務が立て込んでいて若干うつな理事長であります。

 

顎咬合学会で会員発表させてもらいました。

(写真さえ撮れませんでした。。。。)

 

 

 

執筆をさせていただいております。

 

 

なかなか慣れず、悪戦苦闘です。(担当者様が優しくご指導していただいております)

 

 

保険改正があり、新しい事のチャレンジです〜。

 

物理的には寝る時間もあるし、朝もスッキリ起きれるし。。。

 

忙しくはないんだけどなぁ〜〜

 

 

気疲れですかね〜〜

 

 

ひと段落して思ったことは

 

 

達成感

 

 

チャレンジすることから得られることは多い。

 

その後ろ姿を見せられるようになりたいです。。。

 

 

さぁ、また新しいスタートです。

宜しくお願い致します。

 

 

4月にいつも思うこと

 

4月になると新人さんが入ってきます。

 

本当にみんなキラキラしている〜

 

 

いつも思うこと。。。。

 

 

僕たちはキラキラした気持ちに答えられるのか

 

「働いてよかった」と思えるお仕事を提供できているのか

 

働いてくれる新人さんの人生をより良くできるのか

 

 

責任重大なのです。

 

 

つくし」のようにのびのび働いてほしい。

 

笑いながら仕事をしてほしい。

 

 

僕たちも頑張ろう!

松本歯科大学にプレゼンテーションに来ています。

研修医さんのマッチングのために松本に来ております〜。

 

 

がきれいだった〜。

 

 

 

 

実は松本に1年くらい住んでいた時期があるのです〜。

 

人生にくすぶっていた時代ですね。。。

 

 

 

 

研修医の方のキラキラした眼差しが印象的でした。。。

 

いい一日でした〜。